PETE CORNISH(TM)製品日本公式代理店
 
ログイン 新規登録
会員登録 | ログイン | 買い物かご | サポートセンター
     
すべての商品  
PEDALS-Battery Free Type  
PEDALS-Grey Series(With Battery)  
CABLES  
The歪み(Fuzz編)紹介商品  
Deluxe Series  
 
 
     
     ご注文に関するお問い合わせ:045-309-8980

   製品に関するお問い合わせはメールにてお願いします。
 
 
 
  メールはこちら
 
 
 
 
 
   PEDALS-Battery Free Type > CC-1(TM)-CORNISH CRUNCH WITH B/M/T ACTIVE TONE BOOST/CUT
 
 
 
前の商品 CC-1(TM)-CORNISH CRUNCH WITH B/M/T ACTIVE TONE BOOST/CUT 次の商品
 
 
CC-1(TM)-CORNISH CRUNCH WITH B/M/T ACTIVE TONE BOOST/CUT

拡大 ( Size : 106 kb )
 
製造元 : PETE CORNISH(TM)
原産地 : United Kingdom
価格 : 102,960円(税込)
数量    △残りわずか
 
*売り切れと表示されている製品は、お取り寄せ可能です。お問い合わせください。
All images and text are copyright Pete Cornish Partnership and may not be copied or used without written permission from the Pete Cornish Partnership. (TM) represents Trade Marks that are owned by the Pete Cornish Partnership.
 
 
 

PETE CORNISH BATTERY-FREE CC-1-CORNISH CRUNCH WITH B/M/T ACTIVE TONE BOOST/CUT

完璧を期するのに1年以上を要した新型クランチ・ペダルは2013年1月からご注文いただけるようになりました。本機CC-1™は既存製品をベースにしたものではなく、まったく新しいオリジナルデザインの製品です。
 
本機は、2段の固定式のローゲイン・クリッピング回路と可変ゲイン(最大+22dB)リニア・アンプを内蔵しています。このリニア・アンプは、低出力のピックアップのレベルを補ったり、必要であれば後ろに繋がるクリッピング回路をさらにドライブさせることができます。
ハードなダイオード・クリッピングではなく低ゲインのソフト・クリッピング回路を2段用いることの利点は、信号レベルがそれぞれのクリッピングするレベル以下に下がったときに、音声経路から事実上(かつ自動的に)クリッピング回路が無くなったのと同じ動作になることにあります。言い換えると、ギターの音量が下がると完全に2段のクリッピング回路が消えてしまった状態と同じになるのです。
 
弦を強く弾くことにより信号レベルが高まるのにつれて、ソフト・クリップが徐々に効いて倍音を加え始めます。信号が強くなればなるほど倍音が増えますが、信号出力ピークを抑える機能はありませんので音量は上がり続けます。したがってダイナミクスは保たれて優れた音楽性が得られます。
 
信号はソフト・クリッピング段を通過した後、ギターにマッチするようにピート・コーニッシュが特別に選択した周波数を用いた3バンドのアクティブ・イコライザーに入ります。このイコライザーはアクティブタイプですので、3つのトーン・バンドはお好みに応じてカットもブーストも可能です。各ノブの12時位置がブースト量ゼロ、つまりニュートラルなポイントになっています。トーン・コントロールを全体的にカット側に設定したときに起こるレベル低下を補うために、第2のリニア・ブースト段をトーン・サーキットの後ろに設けてあります。
 
通常のパッシブタイプ(カットのみ)トーン・サーキットと比較した場合のこのアクティブ・トーン・サーキットの利点は、3つのバンドが完全に独立していてBASS、MID、TREBLEの各トーン・コントロール間に交互作用がないことです。
 
バイパス時の信号レベルとブースト/イコライザーがかけられた信号レベルとの間で完璧なマッチングが得られるようにアウトプット・マスター・ボリュームを設けてあり、信号のヘッドルームもたっぷりありますので必要に応じてアンプ入力をオーバードライブできます。
 
もちろん、無線・ラジオ帯域信号がギター信号に悪影響を与えないように除去する回路を搭載したピート・コーニッシュ定番のクラスA入力バッファーを搭載しています。また信号やトーンをロスすることなく長いケーブルやその他の負荷を楽にドライブできるように出力バッファーのインピーダンスは低くなっています。
 
技術仕様:
ゲイン100%、ボリューム100%での全体的なブースト:+34dB
ゲイン0%、ボリューム100%での全体的なブースト:+12dB
上記はBASS、MID、TREBLEの各ノブを50%(センター位置)に設定
BASSノブの調整範囲:70Hzにて±13dB
MIDノブの調整範囲:1.5kHzにて±15dB
TREBノブの調整範囲:5kHzにて±16dB
ボリューム100%での最大信号出力:+10dBm/2.5Vrms/6Vpp
 
特長:

  • *入力およびバイパス・バッファーは高インピーダンスでRFI(無線周波数干渉)を除去。
  • *各ユニットはPete、Lynda、Mingus Cornishが手作業で組み立て・配線・検査。
  • *頑丈なダイキャスト製筐体に組み込み、ノブは設定しやすいように配置。
  • *高輝度LEDとヘビーデューティーな金属製フットスイッチ。
  • *ACアダプター接続用の入力ジャックを搭載

 
適合するコネクターのサイズは5.5/2.1mmで、中央のピンがネガティブ(-VE)となっています。ノイズが無くDC9Vで安定して20mAを供給できるACアダプターをご使用ください。本機に損傷を与える可能性がありますので、指定した最大DC9Vよりも高い、あるいは極性が逆の出力電圧を持つアダプターは使用しないでください。AC電圧を出力するアダプターは、本機に恒久的に損傷を与えますので使用しないでください。このような不適切なACアダプターを使用した時に発生した故障は保証対象外となります。
 


*エフェクタ写真に掲載されているSwitchcraft 380 ジャック(25mm径スイッチキャップ付)は、サイズ比較用です。商品には付属されません。

Copyright © Tone Gold by FREE THE TONE All Rights Reserved.    ご注文に関するお問い合わせ:045-309-8980, 製品に関するお問い合わせはメールにてお願いします。
商号名 : 有限会社 フリーザトーン   代表 : 林幸宏
個人情報保護ポリシー 特定商取引に関する法律に基づく表示
事務所の所在地 : 横浜市保土ヶ谷区権太坂2-25-10